個人の時代・・・
- takase9235
- 2020年9月18日
- 読了時間: 3分
こんにちはAkase's apparelです😆
今日は私の持論・学んだ話になりますが・・・これからの日本で生きていくにはどうしたらいいのかなぁ・・・を書いていこうと思います🙄
現在コロナで経済的困難に直面している方ってどのくらいいるんでしょう・・・
兼業会社員の私や同僚すごく厳しい状況に直面しています(サービス業なので)、その他の業種に聞いても遅れて影響がやってきたり(コロナによる輸入規制)しています💧
これはコロナのワクチンができたり、コロナが落ち着いたりすればまた元の生活に戻れるのでしょうか・・・
私の考え的には、戻らない❕です・・・
なぜかって言われるとほとんどが感覚ですが・・・
まぁ、感覚って今まで生きていく中で培った経験からなるものなので、間違ってはいないのかなと思っています🙄勉強も少しはしてますが・・・
なぜ戻らないのか???
自分が思う要因
①AI
AIってなんとなく今から社会に役立つ物、大変な仕事を代わりにやってくれる者みたいな感じですよね
でも、よく考えたら完全に仕事奪われますよね・・・
サビース業は無理だろうと余裕かましていましたが・・・接客でさえもコロナ対策としてロボットがやっていました・・・そしてやれていました😯
工場なんてもっと凄いスピードでAIに仕事奪われますよね・・・
しかも導入・メンテナンスにこそ投資は必要ですが、給料はいりませんね企業は助かりますね!実際人事的な仕事をしていたときも、ずっと自分も人件費削減を言われていました💦
②人口減少
人口減少ってあまり実感がわかないでしょう・・・
だからどうなっていくの???って感じですよね🙄
今までは、日本の人口1億3000万人ってよく聞きましたよね
でも現在では1年間で50万人くらい減っていっています😯毎年、鳥取県が1つずつなくなっていくようなものです・・・😢
昔は人口が多かったから自国で経済が回っていたんです
しかし、2055年には1億人を切る予想です
私は34歳なので69歳ですねぇ~医療が今より発達していると思うので、まだ生きていると思います
子供の将来も心配ですし・・・
自国だけで経済が回らない・島国・外国語に弱い・ネガティブシンキング(保守的)な民族日本人にとってはつらい状況になると思います
③会社の終身雇用制度の廃止継続困難・年功序列の概念がなくなる(今まさになくなっていっています)
国がなんか副業進めるようなこと言ったり、PCとか携帯でYouTube見ていても副業の宣伝多くなってきましたよね・・・🙄
そうなんです・・・これからの時代もうそうでもしないと生きていくことできないんです・・・収入の分散化ともさけばれていますかね😯
働き方改革・終身雇用制度廃止・年功序列なし・・・
これからまだまだ進みます
今はそのスタートが見えてきて、真剣に将来を考えている人は気付くかなぁ程度の認知度ですかね???
終身雇用なければ・・・簡単にクビになる
年功序列なければ・・・若い人に席を奪われる、奪ったが年を取れば奪われる側になり得る
こんなこともありました・・・
老後に必要なお金(生活費)2000万円要りますよと言っていましたね・・・
国がそうやって言っていた・・・副業を進めている・・・会社も終身雇用できない・・・年金も出ないかもしれない・・・
凄く不安ですよね・・・私もです・・・
そのために起業し自分のこれからの人生を模索して生きていく覚悟です🌝
スティーブ・ジョブズの言葉で【もし今日が自分の人生最後の日だとしたら、今日の予定は、本当に私のやりたいことだろうか?】その答えに対する答えが【NO】ならそろそろ何かを変える必要がある。
私もそう思います❕
●何がしたいか
●何をやらないといけないのか
●何をしてこなかったから後悔しているのか
最近の私はこんなことを考えながら生きています🌝
全くアパレルに関係ないですが・・・これを読んでくれた皆さんにもイキイキと生きてほしいです🎵
それでは、Alase's apparelでした👋





コメント